La Himawari diary

La Himawariの日記

Month: 4月 2018

ルールはないが、風土がある会社。

こんにちは!

La Himawariの高野です。

ブログを始めるとネタになりそうなことを、

日常の中で、無意識に探すようになるな〜!

とふと気づきました。

 

 

こうして、

アンテナというか、

自分の興味の範囲がどんどん広がって行くと

面白いな〜と思います^^

 

 

さて。

うちの会社、方針がありまして、

『ルールや決まりごと、マニュアル等をゼロにする!』

というのを目指しています。

 

 

「会社のルールだから、◯◯しなければならない」

「マニュアルに書いてあったので、そうしました」

ではなく、

何事も自分の意志で決めて行動する、

文化を作っていきたいからです。

 

 

もちろん、

ルールやマニュアルがないことで、

その都度判断が問われることになるので

どうしたらいいんだ〜!と悩んだり、

仲間と足並みを揃えることに

苦労することも多々あります。

 

 

でも、相手が腑に落ちるまで大切なことを、

しっかり丁寧に伝えるようになり、

密なコミュニケーションが増える!

という良さもあるのです。

 

 

 

そんな、「ルール」が一切ないLa Himawariなのですが、

会社の「風土」なるものは、

たくさんあるんです♪

今日は、La Himawariの風土について

紹介します^^

 

====================
La Himawariの風土
====================

 

 

ここで言う風土とは、

La Himawariは◯◯な風潮がある、傾向がある、

と言うような、社風や文化のようなものです。

この前、スタッフ皆で出してみたものを

抜粋して載せてみます♪

 

※この写真は私の実家です。

なんとなく、風土っぽい感じがしたので笑

 

 

風土!
【週に2回の朝礼が、毎回1時間半ほど延長される。】
30分で終わる予定の朝礼が、皆が話しすぎてどうしても2時間に・・・。
自分たちが何を目指し、何のためにやっているのか。
1つ1つ擦り合わせて行く時間なのでとても大切な時間だけど、
朝礼が終わると大体お昼なので1日が早い。

 

 

風土!
【入社後約2ヶ月、洗礼を浴びる】
入社すると、「何がしたいのか」「自分がどうしたいのか」を問われ続ける。
この期間に、これまでの常識や当たり前が破壊される。

 

 

風土!
【お土産で頂いたお菓子が一瞬で無くなる。】
お菓子の消費量は日本一(笑)
山盛りのお菓子が一瞬で無くなります♪

 

 

風土!
【舞を踊る文化がある。】
特に集客がピンチな時、舞を踊ると会社のエネルギーが上がり、なぜか人が集まる。
講座の時には成功の舞を踊っている。
変な踊りだが、なぜかみんなノリノリ。
最近は朝礼で、ひじ神様踊りが流行^^

 

 

風土!
【苦手なことが大好きになるまで、その仕事を任される。】
苦手だから、向いてないから、という理由で、他の仕事に変われることはありません(笑)

そして、好きになってきたり慣れてきた頃に、
仕事を突然変えられる。

 

 

 

風土!
【どうするか(do)ではなく、どう在るか(be)が問われる。】
何か問題がおきたとき、
新しい挑戦をするとき、
どう対処するか、何をするか(do)ではなく、
どんな在り方でやるか(be)を社内で伝え合う文化です。

 

 

風土!
【笑わせたもんがち。面白ければほとんどのことは許される。】
何か失敗しても、笑わせれば何も言われない風潮がある。
逆に、頑張ってやり遂げても面白くないと、
「スベってる」と失敗したみたいに言われる。

 

 

風土!
【ヒマワリのスケジュールは、高野のフラダンスの日を避けて組まれる。】
水曜日に講座がないのは、そのため(笑)

 

 

風土!
【髙坂の気まぐれで1,2ヶ月に一回大掃除が始まる。】
その時には必要なものまで捨てられてしまうので、
大切なものを捨てられないようにする工夫が必要。
ちなみに、テーブルの上に何かを置いたまま帰ると、
次の日には捨てられている。

 

 

風土!
【仕事とプライベートの境目が皆無。】
仕事=人生をかけたミッションなので、境目がない。
そして、プライベートなことを突っ込んで聞かれると言う意味でも、境目がなし(笑)

 

 

風土!
【向き合った後は、美味しいご飯を食べに行く。】
La Himawariではお互いにモヤモヤを残さないことを大切にしているので、向き合うときは何時間でもとことん向き合う。
で、そのあとみんなで美味しいご飯へ♪

 

 

こんな感じです。
小さな風土が集まって、
La Himawariらしさが作られているのかな、
と思います。^^

 

時に厳しく、時に優しい、
La Himawariの風土。

 

4月は新しい社員も入ったのですが、
メンバーが増えるとまた新しい風土ができるんだろうな♪
と楽しみです(≧∀≦)

 

株式会社La Himawari
高野安代

 

La Himawariのブログはじめます。

こんにちは!

株式会社La Himawariの代表

高野安代です。

書こう、書こう、

と思いながら早3年。

飽き性の私なので、

3日坊主になるんじゃなかろうか、と

なかなかはじめられなかったブログ。

 

この度!

ついにスタートします、

La Himawariの日記。

 

 

うちの会社では、

日々、面白い出来事や事件が起こります。

「この様子、誰か動画に撮って~!」

とよく思います。

 

 

号泣したり、

爆笑したり、

何時間も語り合ったり、

濃い毎日を過ごしながら、

ミッションに向かってチャレンジしています。

 

 

そんなLa Himawariの日常や文化を始め、

事業のこと、

スタッフのこと、

会社の成り立ちや過去の事件、

などを通して、

La Himawariの「理念」や「大切にしていること」を

発信していきます。

 

今日は、意外と知らない人も多い、

社名の由来

についてお話しします^^

 

====================== 

    社名の由来 ~La の秘密~

====================== 

名刺交換をして「La Himawari

という会社名を見るとよく、

La ってフランス語ですか?」

と聞かれることがあります。

 

 

でも、

実はこれはハワイ語なんです!!

 

 

私はハワイやフラダンスが大好きなのですが、

その話はまたゆっくりするとして・・・

La はハワイ語で

「太陽」という意味があります。

 

La Himawari = 太陽とひまわり。

 

ひまわりは太陽の光をエネルギーに生きてるし、

太陽もひまわりが元気に生きてる姿にパワーをもらっている(はず)。

 

ということで、

太陽とひまわりの相互支援

という意味があります。

 

 

 

通常はこのようにお伝えするのですが、

実はこの意味は後付けです。(笑)

 

 

今では「ひまわりさん」

と呼んでもらうことが多いのですが、

当初社名を考えていた段階では、

「ひまわり」より「La」の方が重要でした。

 

 

実は、最初に案に出た会社名は

「株式会社 裸」

でした。

 

 

裸と書いて、ラ!

なんで「裸」なのかというと、

起業するときに、

「精神的全裸社会を作りたい」

という思いがあったからです。

 

 

生まれた時は、

身も心も全裸で、

どんな赤ちゃんも

自分の「やりたい!」「面白い!」

という感覚に従い、

素直で、夢中に生きています。

 

 

だがしかし、

大人になるにつれて

周りを気にしたり、

世の中の常識が当たり前になったり。

 

 

社会に適応していくため、

本当の気持ちを抑え、

正解探しをしてしまう。

私自身も、

「今、自分がどうしたいか」

と考えても、

すぐに答えが出ないことが多々あります。

 

 

会社でも

「お前はどうしたいんだ~!」

とよく問われます(笑)

やっと自分の本音に気づいても、

人にどう思われるかが怖くて

言えない時もあります。

 

 

でも、

できるかどうかなんて

頭で考えず、

子どもの頃のように、

「心底楽しい!」と思うことに

夢中になって、

時間を忘れるくらい、

何かに打ち込んで、

心躍りながらみんなが生きてる状態。

 

自分の可能性も

相手の可能性も信じ切って、

本音が言い合える状態。

 

そんな、精神的に「裸」な状態で、

生きていける世の中を創っていきたい

という思いがあって、

この会社を始めました。

 

 

ただ、

裸だとあまりに変態チックなので、

La」という表記にしてみたところ、

ハワイ語で太陽という意味があることが発覚し、

そこからヒマワリを入れようとなり、

La Himawariが誕生しました。

 

 

実は、起業当初に作ってもらった、

「裸」のロゴスタンプもあるんですよ(笑)

 

 

 

そんなわけで生まれたLa Himawari

当初の思い

「精神的全裸社会」

を忘れずに、

遠慮なく輝いて生きる人を増やし、

人が人を信じる世の中を作っていきます!

 

以上、社名の由来「La 」の秘密でした。

 

 

株式会社La Himawari 

高野安代